2019/05 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| | | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
|
---|
|
一般社団法人 堺市薬剤師会 |
公式サイトはこちら |
一般社団法人堺市薬剤師会は昭和27年に発足した会員数450人以上の歴史と伝統のある組織です。薬剤師の使命は「調剤、医薬品の供給その他の薬事衛生をつかさどることによって、公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もって国民の健康な生活を確保するものとする」(薬剤師法 第1条) と定義されております。この使命に則り、薬局。薬店における医薬品の管理、調剤、説明だけでなく休日診療や災害対策の医薬品の備蓄や学校薬剤師による活動など、堺市民の健康な生活を確保するために様々な事業に取り組んでおります。 現在、本会では「地域医療連携室」を立ち上げ、堺市内における医師・歯科医師・訪問看護師などの医療関係者、介護支援専門相談員や地域包括支援センターをはじめとする福祉・ 介護関係者とのより良い連携を構築するための活動をしております。地域包括ケアシステム構築に向けて、在宅医療の推進や退院時カンファレンスへの参加など薬剤師の活動範囲を広げる努力を日々進めております。又、まちかど相談薬局として認知症高齢者の相談窓口としての役割を果し、これからも堺市内にお住いの高齢者の方々が安心して生活できるよう薬剤師の職能を活かしてサポートしていきたいと考えております。どうぞよろしくお願い致します。
|
|
|